スキップしてメイン コンテンツに移動

遂に出ましたよ、紙媒体版「神ノ禍」!+新作のほうのあれこれ

 作業がやっと終わって、出しましたよ、神ノ禍。購入に関する詳しい情報は、こっちのサイト(サイトそのものは、まだまだ制作中……)を見てくださいまし。

 表紙イラストを爆速で仕上げて、もう本当に、疲れました……。

https://isuzuakatsukiposttruth.tumblr.com/post/659516967615660032/%EF%BC%91%E9%80%B1%E9%96%93%E3%81%A7%EF%BC%94%E6%9E%9A%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%92%E4%BB%95%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E3%82%93%E3%81%A0%E4%B8%80%E6%9E%9A%E4%B8%80%E6%9E%9A%E3%81%9D%E3%82%93%E3%81%AA%E4%B8%81%E5%AF%A7%E3%81%AB%E8%89%B2%E5%A1%97%E3%82%8A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%82%88%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E7%84%A6

 ↑のやつは、3時間半(※postにある動画の編集&出力時間も含む)で全体の色塗りを終わらせた、最終巻の表紙絵。んで、動画のやつはその一部分を切り出したもの。

 動画にあるパヴァルの色を塗り終わったあと(45分ぐらい)に、タイムラプスを出力して、そこからDavinci Resolveでパパッと編集して書き出して(これが30分ぐらい)、その後にまた色塗り作業に戻って、ベンスを塗り、ルドウィルを塗り、photoshopで加工して、んでillustratorで入稿用の表紙データを作って……を全てまとめて、3時間半です。

 ねぇ、早くないっすか? オレ、めっちゃ早くないっすか?(自画自賛

 まあ、あくまでも「塗りと、その後の作業」が3時間半なだけで。それ以前の作業である「線画」はめっちゃ時間が掛かってるんですがね。それが6時間ぐらいか?

 いやぁ、でもさぁ。約1週間で、4枚のイラストを一気にドドドンッと仕上げたんですよ。それも一人で。そろそろ誰かに褒めてもらいたい(妹からは「天才か!」というLINEスタンプだけ頂きました)。

 そして、そして……。

https://isuzuakatsukiposttruth.tumblr.com/post/659627381175320576/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%82%E5%87%BA%E3%81%9F%E3%82%88

 物語に登場するケモケモたちのアクリルキーホルダーも出しました。嫌味なお狐リシュ公悟ってる風を装いながらその実ただのビビリなシク大好きなクルスム以外にはドライなウィク、それとクソ鳥、その4種です。

 あと、ちょうど小説が入るサイズ(小説のサイズはB6規格=一般的な漫画単行本と同じぐらいにしました)の巾着袋も出てます。

 小説のほうは、一冊売れたところで作者の懐に入る額が2~3円ほどなので。もしよろしければ、こういったグッズ(1個につき、200円ぐらいが利益となります)の追加購入で支援して頂ければ幸いです……。

□▣□▣□▣□▣

 「神ノ禍」の話は切り上げて、ここで「ジェットブラック・ジグ」の話をば……。

 「ジェットブラック・ジグ」も徐々に執筆作業に戻っているのですが(ちなみに、サイト更新分のほうはまだ全然ストックがある。つまり、4か月ぐらい執筆はサボったけど、意外と余裕はある。まあ、校正作業で忙しくてサイト更新そのものをサボッたことがチマチマあったことも影響してんだけどさ!)。昔書いていた作品の改定作業を終え、現在書いている作品のほうに戻ってみると「あー、文章の書き方は思った以上に変化してるなー」と感じましたね。

 そもそも「空中要塞アルストグラン」というSFシリーズは、段階的に文章を硬くしているという特徴があります。小中学校向けぐらいの軽くて柔らかい文章から、大衆文学レベルに上がって、そこから更に一歩進んだ硬い表現に進んでいく、っていう段階を踏んでいるのです。

 これは「最初は易しく分かりやすいものを提供し、それを少しずつ文章を硬くし、物語も難解にしていくことにより、”難しい表現”っていうものに対する抵抗感を低くしていきたい」っていう考えと、「新たで奇妙な表現手法に、書き手自身がチャレンジしていきたい」っていう思いによるものです。

 なので第1巻にあたる「EQPのセオリー(旧:アレクサン・ド・ライド)と、9・10・11巻にあたる「ジェットブラック・ジグ」では、文体の硬度が本当に違います。地の文の書き込みの量が違うし、それに伴って「感情面のかき乱し」がより大きくなっていくんです。

 基本的には「アーサー/アルバの登場シーンに合わせて、イカれた感情面を描く地の分が増えていく」という傾向にあり、なのでアルバが最重要視点人物となってくる「ジェットブラック・ジグ」ではそういう描写が必然的に増えていっています。だから、本当に、「ジェットブラック・ジグ」っていう話はヤバイっす。

 特に彼という人物の主軸となる感情が「人間という存在そのものに対する憎悪と怒り、絶望」なので、情緒の荒れ方が桁違いなんですよね。また、その彼の視点に入り込んで文章を書くシーンが多いので。書き手も泣いたり、胃を痛めて吐いたりしながら書いているし、読んでる方もしんどくなるシーンが多いのでは、と。

 その一方。神ノ禍という物語においては、「第15章」を除き、感情という要素はそこまで重要視されていません。感情移入させるほど、情緒面を深く描いたキャラクターがいないからです。

 どちらかといえば、あの物語は「一歩引いた視点から全体を俯瞰し、展開を追っていくもの」というスタイル。主人公が「ワケ分かんねぇよ!」と叫びながら、大いなるうねりに呑み込まれていくように。たぶん、話の本筋に関しては「???」ってなる読み手の方が多そう。まあ、でも、そういう風になっていい話です、あれは。

 とかなんとか、少しずつですがジェットブラック・ジグの執筆を再開しています。こっちも、次の巻は年末か、来年の上半期かに出せればいいのですが。はてさて、どうなることやら……。