ディズニー?ピクサー?の映画「マイ・エレメント」が公開されている、らしい。そして映画の中に、ノンバイナリーのキャラが出てくる、らしい。 そして日本語字幕版において、そのキャラの表記がノンバイナリーであるにも関わらず「妹」と表記されていて (英語版では「Siblings: 同じ両親の下に産まれた兄弟姉妹の関係にある身内をひっくるめた言葉で、ちなみに自分自身もカウントに含める」と説明されているらしい) 、モヤっているというノンバイナリー当事者の声がチラホラ出ている模様。そしてノンバイナリーのキャラが誤って妹と表記されていることにより、そのキャラが「ガールフレンドが居て、つまりレズビアン!」という誤解が発生しているらしい。これは良くない展開じゃないかい? 一応「は? なんで妹って言っちゃいけないの?」と問題点が分かっていない方向けに説明をしておくと。ノンバイナリーとは「男女の両極のいずれかに分類されることを拒否する態度 ( 詳しくはこちらに記載 ) 」なので、 ノンバイナリーを自認するキャラであるのなら「男女」のいずれかに割り当てるのは相応しくない というわけ。兄・弟・姉・妹、そのいずれも使うべきではないってこと。それから、ノンバイナリーは男女のいずれでもないわけですから、レズビアン=女性の同性愛者だという言葉は適していないといえる。 でも。たしかに考えてみると、日本語に「Sibling」に相当する言葉って存在しないっすね。この点については、翻訳担当者も苦悩があったのかもしれないなと思う。 日本語において。ある人に「Do you have siblings?」と尋ねたい場合。真っ先に浮かぶ言葉は、自分の場合だと 「ご兄弟は (おられますか) ?」 だろうか。 このとき「兄弟」という言葉が指しているのは、別に男の兄弟だけじゃない。姉妹がいる可能性も考慮しているし、仮に「姉が一人います」とか「上に兄が一人、下に妹が一人いるんです」という回答が得られたとしても「えっ、今は姉妹のことなんて訊いてないんだけど?!」だなんてわざわざ驚きはしないだろう。 あと日本語には「女兄弟」という、日本語学習者が聞いたらぶったまげそうな変な言葉もある (女兄弟とはつまり、姉妹のこと) 。 要する