スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2023の投稿を表示しています

紙媒体版「ディープ・スロート//スローター」販売開始です|あの台詞とかこの言葉の話

パイソンは作中に出てこない。パイソン柄は出てくるけど。  紙媒体版「 ディープ・スロート//スローター 」オンデマンドにて販売開始です。  3巻からページの構成が二段組になり、一ページに詰め込まれてる文量がムギュッと増量しています。ちょっと圧迫感のあるレイアウトになりましたが、価格を抑えるための苦肉の策ゆえご了承願いたい。  二段組にすると幾分かページ数を削減できるんです。短い台詞が原因で生まれる無駄な空白、これを大幅カットできるので。意外かもしれないけれど、二弾組にするだけで20~30ページかそれ以上のページ数を削れるんですよ。実際、3巻は2巻よりも文章量はかなり増えているんですが、ページ数だけを見ると2巻よりも少なくなっています。つまり、そういうことです。  4巻以降は、より一層「1冊分の文章量」がズダダダダンと増えていくので、こういう措置を講じることにしました。  そして3巻の内容も、サイトに掲載されているものと微妙にニュアンスが変わってたり、台詞や言動が書き換えられてたり等の変更点があります。比較してみると、またちょっと別の視点が見えてくるかも? このタイトル、今さら変更できないから困っている。  3巻「ディープ・スロート//スローター(以下、DT//S)」。ひっどいタイトルだよな、と今は思っている。  だから改訂版の中では、終盤にペルモンドが苦言を呈するシーンをいれた。「もっと他に、マシな名前は無かったのか?」っていう、アレである。いや、この台詞は従来のバージョンからありはしたんだけど、それが意味するものは違っていたんです。  従来版の台詞は、ちょっと好戦的すぎるハイドン氏の姿勢に「ちょい待て」とペルモンドが釘を刺すだけのものだったんだけど。改訂版ではそこが変わりましたね。「いくらなんでも、ネーミングに品がない」という苦言に変わった。  ……実を言うと、この「DT//S」を書いてた当時は16~17歳だったんで、知らんかったんですよ。ディープ・スロートという言葉の意味してたものを。  当時の自分にとって、ディープ・スロートっていう言葉は単に「ウォーターゲート事件の中での重要人物のこと」でしかなく。そもそも、その人物に「ディープ・スロート」という名が付けられた所以なんかも知らなかった。 一切 。今は「逆に、何でそっちを知っていて、もう一方の意味を知

暗い森の奥底から声が聞こえてくるのだとしたら、それは人間の蛮行を呪う地母神の悲嘆だと思う。

 無色透名祭Ⅱに参加してた。といっても今回は動画だけ投げてそれで終わり。ひとが作った大量の動画を発掘して楽しむ……――だなんて気力、今年は無かった。  前の記事で一番言いたいことは書いたから、その問題についてはここでは取り扱わないけど。ただ、本当に悲しくて。お祭り騒ぎに乗じて楽しむなんてことをしようと思える気分じゃなかったのだ。  そして、それはこの曲を作っていたときも同じ。今回のこの曲は「逆再生すると日本語として聞こえる」というギミックがあるけれど、このギミックそのものは単に「政治的すぎる歌のインパクトを軽減させるために挟んだワンクッション」ぐらいの意味合いしかない。  分かろうと思う人にだけ伝わればいいよと、そういった諦めを込めて、歌詞を逆にした。ローマ字逆転だと分かりやすすぎるから、IPA国際音声記号という更なるワンクッションも挟んだ。  そしてYoutubeで公開したのは、歌詞の解答。でも、それだけじゃ分からないよという方向けに、ここに備考を書いておく。知りたくなったという人だけ、目を通してもらえればそれでいい。 日本の習俗は結果的に「自然環境を守り、維持する」ことに貢献していたが、人間都合の官僚的合理主義によってそれらを安易に打ち捨てた結果としての今がある こ​れ​は​日​本​語​だ​し​、​歌​で​す​ら​な​い​よ / Amy #無色透明祭2 https://t.co/3q7f9Di7Ki 解答: https://t.co/EIz6FOgaxg https://t.co/ZyG11K5w8q https://t.co/nedF5gkH5i pic.twitter.com/NEdacdyeyP — 暘 弥涼🚚💨💨💨HINO de ISUZU (@Isuzu_Hinode) November 5, 2023 「curjas」の中にも秩序という言葉は登場するけれど、こちらは「秩序=System= (愛) Córas → curjas」という意味合い。 「これは日本語~」のほうの秩序は、動画の中にも書いたとおり「Cosmos」であって「Cruinne」で、想定される規模がぜんぜん違うよ。っていう補足です。 https://t.co/3QAC6FTEQQ — 暘 弥涼🚚💨💨💨HINO de ISUZU (@Isuz

紙媒体版「ヒューマンエラー」販売開始です|「テロル」と怨嗟の連鎖

決してイケメンでもハンサムでもないカルロは、地味に描くのが難しい。   紙媒体版「ヒューマンエラー」オンデマンドにて販売開始です。  前回の反省から絵柄を通常通りのスタイルに戻し、さらにグレースケールではなく白黒二値にした結果、一カ月ちょいで挿絵&装丁作業をコンプリート。今回は早かった。つーわけで、この調子で残りも処理していきたいっス……。 現在、クサギカメムシはオーストラリア大陸にいない。貿易に携わる方々の尋常ならざる努力に敬意を。  「ヒューマンエラー」改訂版は、他の作品と比較してもオリジナル版との変更点がかなり多い。カルロの肩書が変わってたり、パトリックの性格そのものが丸くなってたり、ノエミのはっちゃけ具合が低減していたり、ペルモンドが比較的穏やかになってたり、逆にアーサーが刺々しくなってたり等々……。それ以外にも、こまごまとした「ニュアンス」が変わっていたりもしている。  で、そんな変更点多数の「ヒューマンエラー」だけど。個人的に一番印象に残ってるのがカメムシのエピソード。あれはオリジナル版ではなかったやつですね。  ちょうど、カメムシ登場シーンがあるページを編集していたときですかね。まさにそのときに、カメムシと家の中で遭遇しちまったんですよ。取り込んだ洗濯物を畳みながら片手間にノートパソコンでDTP作業をしていたときに、カメムシと出遭ってしまった。本当に本当に、カメムシのシーンの文章を原稿に流し込んだ直後だった。びっくりしたよね、二重に。  妹のおしゃれなパンティーを畳もうと触れた瞬間に、パンティーの中から黒くてデカいカメムシがヌルッと出てきて。一瞬、何が何だか分からなかった。混乱するあまり「このパンツ、ラルフローレンのロゴみたいな模様あったっけ?」って数秒ぐらい考えちゃった。   ラルフローレンのロゴはときたま虫に見えるし、  そして虫はラルフローレンのロゴに見え……   ア゛ア ゛―――― ァッ!?!?!?!? (キャーなんていう甲高い悲鳴は出てこなかった)  ベランダの床に妹のパンティーをぶん投げて、フマキラー・凍殺ジェットをぶちまけてからカメムシをひっぺがし、妹のパンティーは念

【追記あり:'23年10月22日】紙媒体版「EQPのセオリー」販売開始です|および、多様性とは何だろうかという疑問 - 蓋然性では掬えぬ声こそ多様性なのか

https://isuzuakatsukiposttruth.tumblr.com/post/729758111452348416/%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%AF%E3%82%B3%E3%83%81%E3%83%A9%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%9E   紙媒体版「EQPのセオリー」オンデマンドにて販売開始です 。やっとこさ、販売開始。長かった。本当に長かった。  当初の予定では今年の4月ぐらいには完成しているつもりだったのだが。今年は色々とあったりなかったりで、挿絵制作が思うように作業の手が進まず。こんなに伸びてしまった。  本編の内容そのものはサイトにて連載されているものとほぼ同一 (誤字脱字が修正されていたり、校正の過程で文章が微妙に変わっていたり、一部本筋とは関係のない些細な事柄が書き換わっていたり。違いはそんなところです) 。付加要素は、オマケの短編「ダーティー・ディテクティヴ」と、巻末付録の年表まとめといったところでしょうか。  特に、短編「ダーティー・ディテクティヴ」は以前サイトにて公開されていたバージョンに大幅修正が加えられており、良くも悪くもダグラスとパトリックの印象が変わるかもしれない内容になってます。興味のある方はお買い求め頂ければ幸いですー。  以下は製作に関する愚痴と、最近のあれこれです。 挿絵の絵柄選択はミスったなと思ったよ、正直ね。 https://isuzuakatsukiposttruth.tumblr.com/post/729716233244704768/%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%83%BC-%EF%BD%85%EF%BD%91%EF%BD%90%E3%81%AE%E3%82%BB%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E8%A1%A8%E7%B4%99%E7%B5%B5%E3%81%AE%E7%B7%9A%E7%94%BB%E3%81%8C%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%83%BC%E3%83%BC%E3%83%BC-%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E3%81%A7%E4%B

「神ノ禍」におけるジェンダー論。~女性が“清浄”で男性が“不浄”である世界で、どちらにもなれなかった者とどちらにも染まらなかった者のお話~

2022年07月06日に公開した記事です。 日付のみを改めて更新 ***  自分は「目に見えない概念」ってものがとにかく大好きです。揺れ動く人の心、神という存在を希求する精神、様々な祈りのかたちなど。しかし自分にはあまり共感性が備わっていないこともあり、それらに臨む姿勢は「寄り添う」とかではなく「分析する」ものでしかない。  また自分は、そういう視点と態度で小説も書いている。エゴやプライド、人情、誰かに刷り込まれた価値観、信仰、恐怖など。目に見えないモノに振り回される人間の姿。そんなものが好きだし、それらを用いて共感や癒しを提供するのではなく、挑戦的な視点を提示する態度であり続けたいと考えているのだ。  で、今から七年前に書き上げ、昨年に再改訂版をリリースした「 神ノ禍 」もそういう側面を持った作品だった。ジェンダー観というものを故意に突っついている描写がいくつかある。そんな「神ノ禍」の世界、つまりシアルン神国という仮想の箱庭に根付いているジェンダー観について、軽く書いておこうかと思う。 【留意事項:当初「軽く書く」つもりだったけど。書きすぎて、27,000字を越えちゃいました。引き返すなら今ですぞ】 「女神」のみが自然の中に存在し、「男神」というものがいなかった古代世界を経て 魔術「アル・シャ」に長け、未来を知る預言者でもあったオブリルトレの女王は、 のちに神秘と融和と性愛を司る「宵闇の女神ノクス」と同一視されるようになり、 いつからかその名は忘れられ、歴史の中に消えていった。 そしてシアルの女帝は自らを「光明の女神シサカ」の末裔であると名乗る。 しかしシサカが司るのは「好戦と不和と破壊」であり、 一方的な逆恨みに任せオブリルトレを討ったシアル王家がもたらしたものもそれだった。  シアルン神国には、似て非なる神話が2つある。土着の自然信仰の流れを汲んだ「旧約神話」と、皇位に正当性を与えるために編纂された「新約神話」。この2つだ。  旧約と新約の違いは巻末付録に収録したので、そちらを参照してもらうとして。こちらでは逆に両者に共通する特徴を上げるとする。ちなみにそれは「 男神と

アフリカーンス語、イディッシュ語、ヘブライ語。この三つだけは死んでも身に着けたくないと誓っている。

近頃、惨憺たる映像に見飽きすぎて、ヒトの業の深さに辟易とさえしてきた。日本の報道機関で取り扱われる映像は生ぬるいレベルで、SNSで出回る速報性の高いものは陰惨なんてもんじゃない(デマだと思いたいものが多々あるが、恐らくそうでないことが憎い)。  パレスチナ問題って、歴史の授業で習うもんだし、みんなが知ってるもんだと勝手に思っていた。しかし現実で対面して話をする人々は恐ろしいとさえ思えるほど全く何も知らず、なぜこのような事態に発展したのかというところからいちいち説明してやらねばならぬことのほうが多くて、これまた辟易する。  植民地主義が遺した禍根、宗教的な思想問題、その土地もとい周辺の民族の様相、経済・インフラに関する歪んだパワーバランス、金持ちユダヤ人から選挙資金が欲しい各国のアホどもの思惑とアホどもに振り回されるせいで機能しない国連、なんでも「反ユダヤ!ホロコーストを学べ」というカードで封じ込もうとする言論統制、「テロ組織」による民衆の搾取の構図、子供の比率の異常な多さ……――思いつく限りのアレコレを並び立てて説明しても、他人が出した結論が「どっちもどっち」に終始していると、落胆する外ない。  これは果たして、どっちもどっちで片付けていい問題なのか。そうだとは到底思えない。  家も仕事も家族も奪われて、絶望した大人たちが自ら命を絶っていく中、その背中を見て育った子供たちが若者となったときに、憎しみから武器を手に取ってしまうのは当然の流れなのではないのか。そして、そのような憎しみを利用して私腹を肥やそうとする「悪しき大人」が出てくるのも、容易に予測できることではないのか。  ならば、その火種の原因を取り去るべきだろう。つまり、イスラエルなんて国を失くしてしまえばいい。そうすりゃ、ひとまずひとつの火種が消える。  ダラダラと資金を与えてるアメリカが、その責任取ってイスラエル国籍の人間を全部引き取って、その全てをアメリカ人にしてしまえばよろしい。「神の国USA!! (と、アメリカ人が言っていたのを実際に見たことがある 」で真なる神の国を作らせればいいじゃないか。国土、余ってんだろ? 空いてる土地を拓いて「イスラエル州」を新たに割り振ればいいじゃないか。  ……なんてのは、まあ現実的な意見ではないのだろうが。正直な本音は、それだ。イスラエルに好感を抱いている国なんてアメリ

シャインマスカットと巨峰、およびグレープフルーツ

シャインマスカットが美味しいんだかなんとかと、世間様は申しておる。が、正直のところシャインマスカットを美味しいと感じたことは一度もない。とはいえ、まだ二度しか食べたことないんだけど。でも、美味しくないというか、自分の好みに合致していない味だなと感じている。  最初に食べたのは、スーパーで売っていた安めのシャインマスカットだった。皮がブチュっと潰れる感じがプチトマトに似ていて不快に感じたうえ、味が薄くて……。尾を引く後味のようなものが皆無なのに、しかし甘さがドドーンと正面から迫ってくる感じ、最高にマズかった。 砂糖水風味のプチトマトかよ 、っていうのが正直な感想だった。  そして、二度目に食べたやつ。それは妹が職場から持ち帰ってきた、贈答用のいかにも高そうなシャインマスカットだった。巨峰とセットになっていて、食べ比べができるタイプのもの。怖いもの見たさ?で、シャインマスカットを2粒だけ分けてもらい、改めて食べてみたのだが。やっぱり、美味しくなかった。  それは最初に食べた比較的安価のシャインマスカットよりかはマシで、マスカットっぽい味がそれなりにしていたとはいえ……――やっぱり、砂糖水風味のプチトマトでしかなく。甘さだけが異様に主張してくる風味、あれが本当に好きになれなかった。 (シャインマスカットを持ち帰ってきた妹も、しかしそれを美味しいとは感じなかったようで。少しだけ食べたあと、家族で唯一「うめぇや!」と言っていた母に残りを全部押し付けていた模様。挙句、巨峰に至っては「みんなで食べていいよ(=自分は食べたくない」と宣っていた)  ちなみに。シャインマスカットのあとに巨峰も食べてみた結果、シャインマスカットよりも巨峰のほうが圧倒的に自分の好みに近いという結論に至った。巨峰はちゃんと「我、葡萄也!!」っていう深味ないしエグみがあって、こちらのほうが好みに合致していた。  とはいえ。 巨峰は甘すぎる 。なので「シャインマスカットよりは巨峰のほうが圧倒的にマシ」だけど「巨峰が美味しいか、そうでないか」と問われると、答えを言い淀んでしまう。  正直なことを言うと、巨峰も美味しくはないな。酸っぱくて渋い味のやっすい葡萄のほうが自分は好きです。  というか、 日本のフルーツは異常なほど甘すぎるんじゃい!!   糖度を上げればいいってもんじゃねぇだろ!! 柑橘すら甘くなる日本、も

「Don't even believe in perception — that's an illusion」

クレド Hinode Isuzu / 暘 弥涼  こちらのブログではお知らせが遅れました。新曲「クレド」公開と共に、新しいデジタルアルバムをリリースしていたのです。  動画に使用したイラストは下です。 https://isuzuakatsukiposttruth.tumblr.com/post/726391269272813568/listenpurchase-%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%89-by-hinode-isuzu-%E6%9A%98-%E5%BC%A5%E6%B6%BC-new  あと、おまけ。 https://azaraneko.tumblr.com/post/726871397498028032/idle   知覚さえも信じてはいけない 。 紙媒体版「空中要塞アルストグラン①EQPのセオリー」について   難航してた挿絵作業がどうにか一区切りつきまして、あとは表紙絵さえ仕上げれば出版できるー!ってところまで漕ぎつけました。ようやくです。  今月末か来月の頭ぐらいにお知らせできればなーと思ってます。というわけで、続報をお待ちくださいませ。

【追記:'24-03-14】「I'm Agender.」―しかし個人の容姿を勝手に分析して年齢性別を一方的に割り当てるAMBL株式会社の顔認識AI「Agender」に反対です

2024/03/14追記:  「AI属性分析」に名称が変更されたそうです。先日、そういう旨のご報告を頂きました。というわけで、この件は終わりです。言いたいことは多々あるが、終わり。もう忘れることにする。記事は残すけど。 *** 2023/09/13追記:  最初にこの記事を公開してから、およそ2カ月経ちましたけど。未だにAMBL株式会社からアナウンスとかはなく、だんまりですね。 *** 2023/07/18追記: 問い合わせを行い、株式会社AMBL事業推進統括部広報担当の方から下記の旨の返答が届きました。 名称変更の可能性も含めて、関連部門と協議・調整 ラベリングについての問題は真摯に受け止めるものの、 あくまでデータ指標の一つで個人を特定する機能はない 差別を助長する意図はない 差別を助長する意図がないにしても、極論、当事者が「差別」と感じれば差別になるでしょう。悪気がなければ許されるというものではありません。 とはいえ名称変更に向けた対応が進められているという点は評価します。 続報があり次第、逐次追記します。 2023/07/23追記:  未だAMBL株式会社の公式サイト等には、この問題に関する声明等は無し。プレスリリースの取り下げといった対応も見られていない。まるでこの問題は存在していないかのような扱いだ。  その一方で、会社PR記事を公式ブログにてパブリッシュしているという動きはある。 COLORS by AMBL , 2023-07-23, 午前7時時点でのスクリーンショット, 人物にはモザイク加工を加えている  着々と不信感が募っている。 2023/07/25追記:  ひとまず「Agender」の記事は消えた模様。しかし 未だAMBL株式会社の公式サイト等には、この問題に関する声明等は無し 。 プレスリリースの取り下げもありません。  ノンバイナリー啓発週間(※Agenderはノンバイナリーのひとつです)に、このプレスリリースを出していたんですよ。その意味を分かっています?